2014年05月26日
5月25日(日) 練習試合 VS佐鳴台
こんにちは!
更新が遅くてスイマセン(^_^;)
では、さっそく画像から・・・
最近、暑かったのにこの日は寒かった・・・
それから えんじのT帽子をかぶって応援に来てくれた前M監督、いつもありがとうございます。

先日の天竜川グラウンドでの強風で壊れちゃったテント(>_<)
なんと、みなさんの「富塚子ども会ソフトボール」を愛する気持ちが集まり、購入することができました!
今回はベージュ!
応援に来るときには、ピンク、もしくはベージュのテントを目印に来てください♪




さあ試合開始!
いつもと、ポジションがだいぶ違います。
それでなのか、ちょっとしたミスが重なり・・・
そんな時も声を出して!

ベンチにいるのは1年生二人。
応援しろったって、声の出し方わかんないよね~。
午前中部活でしっかりうごいてきたAちゃんですが「行く!」と言ってくれたので、連れてきちゃいました。
応援番長の指導のもと、RUくん、HTくんも
「そーれ、いった!」のタイミングを覚えました。
RUくんの声、とっても出ていたよ。






2試合目は、4年生ピッチャーが二人登板しました。
HAくんと、GEくん。
外野は6年生HIくんと、Rくんがガッチリ守ります。
リードは正捕手Kくん。
ミットめがけて、自信をもって!


最後に1年生RUくん、HTくんも打席へ
当たったね、RUくん\(~o~)/
緊張した様子が まったく見られないこの二人は将来が楽しみです。
きっと、大物になるでしょう。


「ありがとうございました」
残念ながら2試合とも負けてしまいました。
毎回のようにこのショットを載せますが、私 この場面がとっても好きです。
この時の表情から伝わることが多いです。
勝っても、納得できなかった内容ならば 笑顔はないし、負けて悔しくて歯をくいしばっていたり、
悔し涙をこらえていたり、嬉しくて嬉しくて、笑みがこぼれていたり・・
そんな姿に 親たちも精いっぱいの拍手を送ります。
1月から 新チームになって半年が経とうとしています。
早いな~!
ということは、残り半年・・・。
ギリギリの人数でスタートし、1年生を加え11人となり、ハカマタ杯3位と順調にきています。
仲間が増えたら、もっと順調になるだろうな(^^)v
★5月31日(土) 休み
6月1日(日) 富塚小学校運動会
運動会まで1週間です。
ケガ、風邪などひかないようにね。
風邪をひいている くらたさんでした(^^)v
更新が遅くてスイマセン(^_^;)
では、さっそく画像から・・・
最近、暑かったのにこの日は寒かった・・・
それから えんじのT帽子をかぶって応援に来てくれた前M監督、いつもありがとうございます。

先日の天竜川グラウンドでの強風で壊れちゃったテント(>_<)
なんと、みなさんの「富塚子ども会ソフトボール」を愛する気持ちが集まり、購入することができました!
今回はベージュ!
応援に来るときには、ピンク、もしくはベージュのテントを目印に来てください♪




さあ試合開始!
いつもと、ポジションがだいぶ違います。
それでなのか、ちょっとしたミスが重なり・・・
そんな時も声を出して!

ベンチにいるのは1年生二人。
応援しろったって、声の出し方わかんないよね~。
午前中部活でしっかりうごいてきたAちゃんですが「行く!」と言ってくれたので、連れてきちゃいました。
応援番長の指導のもと、RUくん、HTくんも
「そーれ、いった!」のタイミングを覚えました。
RUくんの声、とっても出ていたよ。






2試合目は、4年生ピッチャーが二人登板しました。
HAくんと、GEくん。
外野は6年生HIくんと、Rくんがガッチリ守ります。
リードは正捕手Kくん。
ミットめがけて、自信をもって!


最後に1年生RUくん、HTくんも打席へ
当たったね、RUくん\(~o~)/
緊張した様子が まったく見られないこの二人は将来が楽しみです。
きっと、大物になるでしょう。


「ありがとうございました」
残念ながら2試合とも負けてしまいました。
毎回のようにこのショットを載せますが、私 この場面がとっても好きです。
この時の表情から伝わることが多いです。
勝っても、納得できなかった内容ならば 笑顔はないし、負けて悔しくて歯をくいしばっていたり、
悔し涙をこらえていたり、嬉しくて嬉しくて、笑みがこぼれていたり・・
そんな姿に 親たちも精いっぱいの拍手を送ります。
1月から 新チームになって半年が経とうとしています。
早いな~!
ということは、残り半年・・・。
ギリギリの人数でスタートし、1年生を加え11人となり、ハカマタ杯3位と順調にきています。
仲間が増えたら、もっと順調になるだろうな(^^)v
★5月31日(土) 休み
6月1日(日) 富塚小学校運動会
運動会まで1週間です。
ケガ、風邪などひかないようにね。
風邪をひいている くらたさんでした(^^)v
Posted by 富塚ソフト応援団 at
18:49
│Comments(0)
2014年05月22日
週末の予定
★5/24(土)
通常通り1時から練習
★5/25(日)
午後から練習試合 佐鳴台小学校にて
来月は大会を2つ控えています。
実戦でたくさん学んで、大会に備えましょう!
通常通り1時から練習
★5/25(日)
午後から練習試合 佐鳴台小学校にて
来月は大会を2つ控えています。
実戦でたくさん学んで、大会に備えましょう!
Posted by 富塚ソフト応援団 at
21:12
│Comments(0)
2014年05月19日
5月17日(土) 18日(日)の練習風景
今回は土日分まとめて更新です
《17日》


今日は 会長、監督とHAくんのおかーさん(Mさん)がコーチとして参加してくれました。
Mさんは、私の中学の先輩!
部活の先輩でもあります。だから、ソフト経験者(^^)v
今日は練習ありがとうございました。


先週、祝勝会を行ったわけですが、今日の練習は・・・
会長から「強いチームとは?」という質問。
6年生たち、各々言葉にしてくれました。
どれも、そうだと思います。
その言葉、気持ちを忘れないでくださいね。
最後に、修学旅行へ行ってきたK太くんが、富塚ソフトのみんなへお土産を買ってきてくれました。
『ありがとうございました~』
M家の皆様、いつもありがとうございます。
《18日》
まずは会長、長男、三男のファミリーショット
こういうの、いいですね(*^_^*)





今日は卒団生が、3名来てくれました。
団員の守備練習のため、バッターを。
団員のバッティング練習の時には、守備を。
お手伝い、ありがとね。
中2のダブルTくん、中1のAくんに久しぶりに会えて、みんな と~っても嬉しそうでした

練習をお手伝いしてくれた中学生4名に
(Aちゃんは荷物運びで連れてきましたが、ボール拾い、道具の片づけ、率先して動いてくれました)
『練習ありがとうございました。また来てください』

Kさんからは お菓子と飲み物の差し入れいただきました。
ありがとうございます。
ソフトは一人ではできません。
チームメイトがいて、道具があって、相手がいるから試合ができます。
試合をするためには たくさんの人が動いてくれます。
自分一人では、何もできません。
◆元気なあいさつ
◆物を大切にする
◆感謝の気持ちを忘れない
この3つは、スポーツに限らず大人になって社会に出でも大事なことです。
自分はできているか? ちょっと考えてみてください。
できていないことがあるなら、今からでも良いです。
やっていきましょう。
《17日》


今日は 会長、監督とHAくんのおかーさん(Mさん)がコーチとして参加してくれました。
Mさんは、私の中学の先輩!
部活の先輩でもあります。だから、ソフト経験者(^^)v
今日は練習ありがとうございました。


先週、祝勝会を行ったわけですが、今日の練習は・・・
会長から「強いチームとは?」という質問。
6年生たち、各々言葉にしてくれました。
どれも、そうだと思います。
その言葉、気持ちを忘れないでくださいね。
最後に、修学旅行へ行ってきたK太くんが、富塚ソフトのみんなへお土産を買ってきてくれました。
『ありがとうございました~』
M家の皆様、いつもありがとうございます。
《18日》
まずは会長、長男、三男のファミリーショット
こういうの、いいですね(*^_^*)





今日は卒団生が、3名来てくれました。
団員の守備練習のため、バッターを。
団員のバッティング練習の時には、守備を。
お手伝い、ありがとね。
中2のダブルTくん、中1のAくんに久しぶりに会えて、みんな と~っても嬉しそうでした

練習をお手伝いしてくれた中学生4名に
(Aちゃんは荷物運びで連れてきましたが、ボール拾い、道具の片づけ、率先して動いてくれました)
『練習ありがとうございました。また来てください』

Kさんからは お菓子と飲み物の差し入れいただきました。
ありがとうございます。
ソフトは一人ではできません。
チームメイトがいて、道具があって、相手がいるから試合ができます。
試合をするためには たくさんの人が動いてくれます。
自分一人では、何もできません。
◆元気なあいさつ
◆物を大切にする
◆感謝の気持ちを忘れない
この3つは、スポーツに限らず大人になって社会に出でも大事なことです。
自分はできているか? ちょっと考えてみてください。
できていないことがあるなら、今からでも良いです。
やっていきましょう。
Posted by 富塚ソフト応援団 at
15:38
│Comments(0)
2014年05月12日
表彰式 & 祝勝会
表彰式の模様・・・



優勝 広沢
準優勝 竜小
3位 富塚 高丘北西


監督から 今日の3位のお祝い・・・
祝勝会の開催が発表されました\(~o~)/
子どもたちは みんなで食べるごはんが 大好き★


とびっきりの笑顔をみせてくれました★

⇑ダブルAちゃん・・・
小さいAちゃんは、お茶当番として、富塚ソフトの女神として、一日応援してくれました。
大きいAちゃんは 在団生みんなにお手紙を書いてくれました

⇑今大会 大活躍のGAくん
ここでも活躍!
このクオリティーの高いクレープ(^^♪
『ご馳走様でした』
・・・おっと、今日は母の日でした。
朝早くても お弁当を作って、応援してくれて・・
みんなのことが大好きなお母さんたちに
『いつもありがとうございます』
お母さんたちにとって サイコーの母の日のプレゼントになりましたね。

『ありがとう。これからもがんばってね』
監督と団員たちの約束・・・
次は優勝して祝勝会をしよう!
お母さんたちも 全力でサポートします(^^)v
応援してくださったみなさま、本当にありがとうございました



優勝 広沢
準優勝 竜小
3位 富塚 高丘北西


監督から 今日の3位のお祝い・・・
祝勝会の開催が発表されました\(~o~)/
子どもたちは みんなで食べるごはんが 大好き★
とびっきりの笑顔をみせてくれました★
⇑ダブルAちゃん・・・
小さいAちゃんは、お茶当番として、富塚ソフトの女神として、一日応援してくれました。
大きいAちゃんは 在団生みんなにお手紙を書いてくれました

⇑今大会 大活躍のGAくん
ここでも活躍!
このクオリティーの高いクレープ(^^♪
『ご馳走様でした』
・・・おっと、今日は母の日でした。
朝早くても お弁当を作って、応援してくれて・・
みんなのことが大好きなお母さんたちに
『いつもありがとうございます』
お母さんたちにとって サイコーの母の日のプレゼントになりましたね。

『ありがとう。これからもがんばってね』
監督と団員たちの約束・・・
次は優勝して祝勝会をしよう!
お母さんたちも 全力でサポートします(^^)v
応援してくださったみなさま、本当にありがとうございました
Posted by 富塚ソフト応援団 at
23:04
│Comments(0)
2014年05月12日
5月11日(日) ハカマタ杯2日目
お待たせしました。
ようやく更新・・・
ハカマタ杯 2日目・・・
実は、親たちは予選突破を決めたとき 慌てたんですよね~
11日は中央子ども会の第1回資源回収!
子ども会の一団体である このチームですから、活動に参加するのですが、今回は試合を優先させていただきました。
子ども会役員の皆様、地域の方々、ご迷惑おかけしました。
ということで、資源回収は母たちで!
終えて、天竜川に駆け付けたころに試合開始!
すでに名誉会長(?)Kさんも自転車で到着済みでした。
いつも応援 ありがとうございます。

⇑何を話してるのか、キャプテンと副キャプテン。
1年生の頃は、くっついてはケンカして。
今でいうとRUくんとHTくんみたいな感じ。
この二人はライバルであり、親友なんだと感じる一枚です。
さて相手は上島三浦早出


昨日に引き続き 絶好調エースHIくんのホームラン!
キャプテンRくんの3塁打

10対0で勝利(^^)v
ここでベスト4入り決定
続いて 広沢戦

Kくんの2塁打。
HIくんのホームラン。
他にも良い当たりは何本も。
でも、そう簡単にはホームベースを踏ませてはくれません。

最終回は、全員で立って応援です。
最後まであきらめません!

ゲーム!
2対7・・・敗戦
ですが、よく頑張りました。
6年生→4人
4年生→4人
3年生→1人
1年生→2人
このメンバーで大健闘ですよ。
本当に お疲れ様でした。
2試合終了後 昼食を食べていると 前監督夫妻がお立ち寄りくださいました。

差し入れありがとうございました
2014年5月11日 ハカマタ杯 3位
富塚子ども会ソフトボールに新しい歴史が刻まれました。
子ども会の皆様、富塚の代表として立派な成績を残すことができました。
ありがとうございました<(_ _)>
ようやく更新・・・
ハカマタ杯 2日目・・・
実は、親たちは予選突破を決めたとき 慌てたんですよね~
11日は中央子ども会の第1回資源回収!
子ども会の一団体である このチームですから、活動に参加するのですが、今回は試合を優先させていただきました。
子ども会役員の皆様、地域の方々、ご迷惑おかけしました。
ということで、資源回収は母たちで!
終えて、天竜川に駆け付けたころに試合開始!
すでに名誉会長(?)Kさんも自転車で到着済みでした。
いつも応援 ありがとうございます。

⇑何を話してるのか、キャプテンと副キャプテン。
1年生の頃は、くっついてはケンカして。
今でいうとRUくんとHTくんみたいな感じ。
この二人はライバルであり、親友なんだと感じる一枚です。
さて相手は上島三浦早出


昨日に引き続き 絶好調エースHIくんのホームラン!
キャプテンRくんの3塁打

10対0で勝利(^^)v
ここでベスト4入り決定
続いて 広沢戦

Kくんの2塁打。
HIくんのホームラン。
他にも良い当たりは何本も。
でも、そう簡単にはホームベースを踏ませてはくれません。

最終回は、全員で立って応援です。
最後まであきらめません!

ゲーム!
2対7・・・敗戦
ですが、よく頑張りました。
6年生→4人
4年生→4人
3年生→1人
1年生→2人
このメンバーで大健闘ですよ。
本当に お疲れ様でした。
2試合終了後 昼食を食べていると 前監督夫妻がお立ち寄りくださいました。

差し入れありがとうございました
2014年5月11日 ハカマタ杯 3位
富塚子ども会ソフトボールに新しい歴史が刻まれました。
子ども会の皆様、富塚の代表として立派な成績を残すことができました。
ありがとうございました<(_ _)>
Posted by 富塚ソフト応援団 at
21:44
│Comments(0)
2014年05月10日
5月10日(土) ハカマタ杯
こんばんは★
更新、お待たせしました。
まずは、今日の結果・・・
ハカマタ杯、予選突破(^^)v
その試合の模様をお伝えします。

『このグラウンドを使わせてもらいます』
日陰にいると少々寒いくらいの朝でした。
が、子どもたちは アップを始めると半袖に。

さあ、試合モードに切り替えてくださいよ~
試合前のミーティングです。


1回戦目 VS入野合同 8対2
2回戦目 VS初生 10対1





画像と連動してなくてスミマセン(^_^;)
入野合同戦では Yくんのヒットをかわきりに 初回4点先取したものの 相手の攻撃時には満塁の危機!
そこを みごとにきりぬけKくんの2ベースヒット・Rくんのヒットと続きます。
GAくんは、スライディングキャッチで ピッチャーを助けます。
ここで、テントが風で飛び 折れてしまうというハプニング・・・
昨年 購入したばかりだったのに(泣)
初生戦は 打線に火が付きました!
GAくん この試合で2本のホームラン。
GEくんも 1本。
他のカルテットも 大活躍でしたよ。
固い守りに 俊足を生かして 進塁!
今日は1年生ルーキーも試合デビューということで バットひきを教えていたり、と。
いつまでも小っちゃいと思っていましたが、こんなにも頼れる子たちになったんですね。
そのルーキーたちにも出番がやってきました。
1打席ずつでしたが 一生懸命振ってきました。
RUくん、HTくん初めての公式戦は どうだったかな?
ソフトのルールは難しいことも たくさんあるけど 試合をしっかり見て 覚えていこうね(*^_^*)


2勝したわけですが同じブロック内の佐鳴台さんも2勝・・・
ここは、抽選で。
赤い丸が付いた棒を5本引いたほうが勝ち。
4対4で最後・・・RIくんが見事に引き当てて 富塚の勝利となりました。
最後まで ひやひやでした(^_^;)
2勝できた今日。
総合的に見て とっても盛り上がった試合だったと私の感想です。
みんな 声が出ていたし、良いプレーはみんなで喜び ミスは みんなでフォーロー。
見ていて 気持ちがよかったです。
親ばかかもしれませんが、Kくんのキャッチャーっぷりも よかった!
周りを見れるようになったんじゃない?と感じる声の出し方。
アピールも上手になりましたよ。
さあ 明日も この調子で楽しく、元気よくね~!
更新、お待たせしました。
まずは、今日の結果・・・
ハカマタ杯、予選突破(^^)v
その試合の模様をお伝えします。

『このグラウンドを使わせてもらいます』
日陰にいると少々寒いくらいの朝でした。
が、子どもたちは アップを始めると半袖に。

さあ、試合モードに切り替えてくださいよ~
試合前のミーティングです。


1回戦目 VS入野合同 8対2
2回戦目 VS初生 10対1






画像と連動してなくてスミマセン(^_^;)
入野合同戦では Yくんのヒットをかわきりに 初回4点先取したものの 相手の攻撃時には満塁の危機!
そこを みごとにきりぬけKくんの2ベースヒット・Rくんのヒットと続きます。
GAくんは、スライディングキャッチで ピッチャーを助けます。
ここで、テントが風で飛び 折れてしまうというハプニング・・・
昨年 購入したばかりだったのに(泣)
初生戦は 打線に火が付きました!
GAくん この試合で2本のホームラン。
GEくんも 1本。
他のカルテットも 大活躍でしたよ。
固い守りに 俊足を生かして 進塁!
今日は1年生ルーキーも試合デビューということで バットひきを教えていたり、と。
いつまでも小っちゃいと思っていましたが、こんなにも頼れる子たちになったんですね。
そのルーキーたちにも出番がやってきました。
1打席ずつでしたが 一生懸命振ってきました。
RUくん、HTくん初めての公式戦は どうだったかな?
ソフトのルールは難しいことも たくさんあるけど 試合をしっかり見て 覚えていこうね(*^_^*)


2勝したわけですが同じブロック内の佐鳴台さんも2勝・・・
ここは、抽選で。
赤い丸が付いた棒を5本引いたほうが勝ち。
4対4で最後・・・RIくんが見事に引き当てて 富塚の勝利となりました。
最後まで ひやひやでした(^_^;)
2勝できた今日。
総合的に見て とっても盛り上がった試合だったと私の感想です。
みんな 声が出ていたし、良いプレーはみんなで喜び ミスは みんなでフォーロー。
見ていて 気持ちがよかったです。
親ばかかもしれませんが、Kくんのキャッチャーっぷりも よかった!
周りを見れるようになったんじゃない?と感じる声の出し方。
アピールも上手になりましたよ。
さあ 明日も この調子で楽しく、元気よくね~!
Posted by 富塚ソフト応援団 at
22:18
│Comments(0)
2014年05月09日
ハカマタ杯 詳細
おはようございます
GWも終わり 日常が戻りつつあるこの頃・・・
暑かったり 寒かったりしていますが 皆様 体調はいかがでしょうか?
明日 10日は ハカマタ杯ですよ。
遅くなってしまいましたが、詳細をお伝えします。
と、その前に 今朝新聞を読んでいて 我らの富塚小学校が載っている記事を見つけましたので 添付します。

8日に行われていた1年生を迎える会の様子ですね。
また140回目の創立記念日だったそうです。
1874年(明治7年)に両光寺を学び舎として創立、という歴史を私も 遠い昔に聞いたことがあります。
私も、私の母も、母の父もこの富塚小学校の卒業生。
そこへ 私の子供たちも通い、一人は卒業生となり・・・
同じ小学校の歴史の一部となれる喜び!
改めて 地元LOVE\(~o~)/ 富塚LOVE\(~o~)/
では、本題に移ります。
ハカマタ杯
会場 天竜川北グラウンド4面
入野合同・大平台・佐鳴台・初生・富塚の5チーム変則リーグ戦
◆第3試合(10:50) VS入野合同
◆第5試合(13:10) VS初生
団員のみなさん 明日は朝 早いですからね!
今日は 早く寝て 明日の朝は 元気いっぱいのお顔を見せてくださいね。
GWも終わり 日常が戻りつつあるこの頃・・・
暑かったり 寒かったりしていますが 皆様 体調はいかがでしょうか?
明日 10日は ハカマタ杯ですよ。
遅くなってしまいましたが、詳細をお伝えします。
と、その前に 今朝新聞を読んでいて 我らの富塚小学校が載っている記事を見つけましたので 添付します。

8日に行われていた1年生を迎える会の様子ですね。
また140回目の創立記念日だったそうです。
1874年(明治7年)に両光寺を学び舎として創立、という歴史を私も 遠い昔に聞いたことがあります。
私も、私の母も、母の父もこの富塚小学校の卒業生。
そこへ 私の子供たちも通い、一人は卒業生となり・・・
同じ小学校の歴史の一部となれる喜び!
改めて 地元LOVE\(~o~)/ 富塚LOVE\(~o~)/
では、本題に移ります。
ハカマタ杯
会場 天竜川北グラウンド4面
入野合同・大平台・佐鳴台・初生・富塚の5チーム変則リーグ戦
◆第3試合(10:50) VS入野合同
◆第5試合(13:10) VS初生
団員のみなさん 明日は朝 早いですからね!
今日は 早く寝て 明日の朝は 元気いっぱいのお顔を見せてくださいね。
Posted by 富塚ソフト応援団 at
08:46
│Comments(0)
2014年05月07日
番外編 卒団生たちのGW
みなさま、こんにちは
GWは いかがでしたか?
祭り三昧、行楽、家でまったり・・・
中学生になった卒団生たちは、このGWも部活でした。
バレー部・野球部 ともに練習試合だったようで、その姿を今日はお伝えしようと思います
◆まずは バレー部(Mちゃん&Aちゃん)
5月4日

人数が少ないので、やったことないことも、いきなりやるんです!
旗を持って、たてのライン、横のラインを見ます
時々、ぼーっとしていたり、迷ってしまったり・・・
すかさずコーチや、先生の指導が入ります。
「今日は初めてだからね。」その笑顔の裏は・・・
シューズはいて、サポーターするとすっかりバレー女子ね(#^.^#)


と、Mちゃん母と、夢中になって試合観戦をしていますと、何やら動きが・・・・
Aちゃん、まさかの試合デビュー!
先輩たちに教えてもらいながら、ボールの動きを見てトスを上げてました!
\(◎o◎)/!
何もできないかと思ってたのに、やりよった~~!
これからが楽しみです。
◆お次は野球部(Aくん&Tくん&Rくん)
5月5日

野球部員9名が入団。
こちらも、試合の裏方を。
ソフトの時は お父さんたちがやってくれていたことを、これからは自分たちで。
何やる?の相談・・・

スコアラーRくん


「BSO」Aくん&Tくん

グラウンド整備Aくん&Tくん
2試合目でマウンドに立ったK太くんを筆頭に野球部には たくさんの卒団生がいます
バレーの隣ではバスケット。こちらにも数名の卒団生。試合出てました。
陸上部にも、卒団生ツインズ。記録会だったのでしょうか。
みんな それぞれのスポーツで頑張ってました。
小さい時から知っている子たちが いつの間にか 親たちの身長を追い抜き・・・
富塚ソフトを巣立っていった子たちが 頑張っている姿を見れて 嬉しいですね。
もうすぐ中体連!
悔いのないように、燃え尽きるんだよ!
在団生は 10日はハカマタ杯です
先輩たちに負けないように がんばるぞ\(~o~)/
GWは いかがでしたか?
祭り三昧、行楽、家でまったり・・・
中学生になった卒団生たちは、このGWも部活でした。
バレー部・野球部 ともに練習試合だったようで、その姿を今日はお伝えしようと思います
◆まずは バレー部(Mちゃん&Aちゃん)
5月4日

人数が少ないので、やったことないことも、いきなりやるんです!
旗を持って、たてのライン、横のラインを見ます
時々、ぼーっとしていたり、迷ってしまったり・・・
すかさずコーチや、先生の指導が入ります。
「今日は初めてだからね。」その笑顔の裏は・・・
シューズはいて、サポーターするとすっかりバレー女子ね(#^.^#)


と、Mちゃん母と、夢中になって試合観戦をしていますと、何やら動きが・・・・
Aちゃん、まさかの試合デビュー!
先輩たちに教えてもらいながら、ボールの動きを見てトスを上げてました!
\(◎o◎)/!
何もできないかと思ってたのに、やりよった~~!
これからが楽しみです。
◆お次は野球部(Aくん&Tくん&Rくん)
5月5日

野球部員9名が入団。
こちらも、試合の裏方を。
ソフトの時は お父さんたちがやってくれていたことを、これからは自分たちで。
何やる?の相談・・・

スコアラーRくん


「BSO」Aくん&Tくん

グラウンド整備Aくん&Tくん
2試合目でマウンドに立ったK太くんを筆頭に野球部には たくさんの卒団生がいます
バレーの隣ではバスケット。こちらにも数名の卒団生。試合出てました。
陸上部にも、卒団生ツインズ。記録会だったのでしょうか。
みんな それぞれのスポーツで頑張ってました。
小さい時から知っている子たちが いつの間にか 親たちの身長を追い抜き・・・
富塚ソフトを巣立っていった子たちが 頑張っている姿を見れて 嬉しいですね。
もうすぐ中体連!
悔いのないように、燃え尽きるんだよ!
在団生は 10日はハカマタ杯です
先輩たちに負けないように がんばるぞ\(~o~)/
Posted by 富塚ソフト応援団 at
12:53
│Comments(0)
2014年04月29日
5月の予定
こんばんは
GWまっただ中の方もいらっしゃるのかしら?
4連休だった富塚小学校のみんなも明日は学校ですよ~。
4月も明日で終わり。
5月の予定を連絡します。
3日 (土) 休み
4日 (日) 休み
5日 (祝) 自主練習 午後1時から
6日 (休) 自主練習 午後1時から
10日(土) ハカマタ杯 天竜川北
11日(日) ハカマタ杯決勝 予選敗退の場合は午後から練習
17日(土)・18日(日)・24日(土) 通常練習 午後1時から
25日(日) 練習試合 佐鳴台小学校にて
31日(日) 調整中
★おまけ★
5月の連休は、富中の野球部の試合に新入部員も帯同する予定、という情報!
バレー部も、練習試合が組まれていますので、こちらも同じく!
卒団生たちの頑張りも、引き続きこちらでもお伝えしていきます。
卒団生たちも このブログを見て在団生を応援してくれているはず!?
先輩たちに負けないぞ!
後輩たちに頑張ってるとこ、みせよう!
そんな感じでこのブログが活用されるのも うれしいですね(#^.^#)
GWまっただ中の方もいらっしゃるのかしら?
4連休だった富塚小学校のみんなも明日は学校ですよ~。
4月も明日で終わり。
5月の予定を連絡します。
3日 (土) 休み
4日 (日) 休み
5日 (祝) 自主練習 午後1時から
6日 (休) 自主練習 午後1時から
10日(土) ハカマタ杯 天竜川北
11日(日) ハカマタ杯決勝 予選敗退の場合は午後から練習
17日(土)・18日(日)・24日(土) 通常練習 午後1時から
25日(日) 練習試合 佐鳴台小学校にて
31日(日) 調整中
★おまけ★
5月の連休は、富中の野球部の試合に新入部員も帯同する予定、という情報!
バレー部も、練習試合が組まれていますので、こちらも同じく!
卒団生たちの頑張りも、引き続きこちらでもお伝えしていきます。
卒団生たちも このブログを見て在団生を応援してくれているはず!?
先輩たちに負けないぞ!
後輩たちに頑張ってるとこ、みせよう!
そんな感じでこのブログが活用されるのも うれしいですね(#^.^#)
Posted by 富塚ソフト応援団 at
21:43
2014年04月27日
4月27日 今日の練習風景
こんばんは
今日も、良い天気で・・・暑かった、我が息子談。
暑い季節が近づいてきてますよ~。
大会の予定もジャンジャン入ってきています。
最近、ちょっとだらけ気味な雰囲気。
監督より『喝』が入りました。
来月にはハカマタ杯があります
『絶対勝つぞ~!』の気持ちを思い出してくださいね。
さて、今日もベストショット。

ルーキーたち。かわいいね~(*^_^*)

小さい体で一生懸命
お兄さんたちと同じようにやりたいって気持ちが伝わってきます。





今日はもっと大きいお兄さんたちも助っ人に来てくれたそうです。
キャプテンのお兄さんと、そのお友達。
人手が多いと、練習の幅も広がるので、本当にありがたいです<(_ _)>


『今日の練習 ありがとうございました。また来てください』
おっ!!
卒団生AくんとTくんもいる\(^o^)/
中学の部活も仮入部期間を経て 本入部となりました。
今日は先輩たちが試合ということで、ソフトへ来てくれたそうです。
Tくん、コーチのお父さんたちに野球部にはいったことを報告してくれたそうです。
嬉しい報告、ありがとう。
ちなみに卒団生、MちゃんとAちゃんは 二人そろってバレー部に入部しました。
卒団生も、在団生も、大事な大事な富塚ソフトの子。
これからも応援してるからね(#^.^#)
今日も、良い天気で・・・暑かった、我が息子談。
暑い季節が近づいてきてますよ~。
大会の予定もジャンジャン入ってきています。
最近、ちょっとだらけ気味な雰囲気。
監督より『喝』が入りました。
来月にはハカマタ杯があります
『絶対勝つぞ~!』の気持ちを思い出してくださいね。
さて、今日もベストショット。

ルーキーたち。かわいいね~(*^_^*)

小さい体で一生懸命
お兄さんたちと同じようにやりたいって気持ちが伝わってきます。





今日はもっと大きいお兄さんたちも助っ人に来てくれたそうです。
キャプテンのお兄さんと、そのお友達。
人手が多いと、練習の幅も広がるので、本当にありがたいです<(_ _)>


『今日の練習 ありがとうございました。また来てください』
おっ!!
卒団生AくんとTくんもいる\(^o^)/
中学の部活も仮入部期間を経て 本入部となりました。
今日は先輩たちが試合ということで、ソフトへ来てくれたそうです。
Tくん、コーチのお父さんたちに野球部にはいったことを報告してくれたそうです。
嬉しい報告、ありがとう。
ちなみに卒団生、MちゃんとAちゃんは 二人そろってバレー部に入部しました。
卒団生も、在団生も、大事な大事な富塚ソフトの子。
これからも応援してるからね(#^.^#)
Posted by 富塚ソフト応援団 at
22:30
│Comments(0)