11月9日(日) 球技大会

富塚ソフト応援団

2014年11月11日 08:50

本日も富塚ソフトは 盛りだくさんの一日でした

まず、中央子ども会の資源回収(^^)v
くどいようですが、富塚ソフトは子ども会に属するチーム
子ども会、地域のイベントには積極的に参加!

怪しい雲行きでしたが、資源回収開始・・・
結局、終わるころにはどしゃ降り(>_<)
6年生は先に終わられてもらって 富塚中学へと。

今日 二つ目のイベントは富塚中学校区の球技大会。
富塚町内のソフト、バレーチームが集います。
富小、富西小、富中の先生方も参加してますよ
富塚子ども会ソフトは、富西ソフトさんと戦います。




ですが、雨・・・。
会場をグラウンドから体育館へと移してドッジボール大会!
富塚ソフトも、今日は富塚ドッジへと改名?

6年生から下級生に指示が飛びます
カルテットは必死でボールを受けます。低学年たちは小さい体を生かして、器用にボールをかわします
残念ながら、負けてしまいましたが みんなやりきったぞ!って顔をしていました。

この後は、お父さん、先生、中3野球部員のドッジボール大会。
これが 見ていて面白いんですよ(#^.^#)
かなり!本気モードです

≪おまけ≫
Kくんは、ドッジボール終了後 富中バレーへ助っ人に
今日は、9人制で試合をするので、富中バレー部員だけでは足りなくて^_^;


卒団生Mちゃん&Aちゃんのコンビネーション、ばっちり決まってました\(~o~)/
見に行くたびに 上手になったなーと感じています
Kくんも、まあ。それなりに(笑)
ソフトの仲間たち、お父さんたち、お母さんたちが いっぱい見ていたから緊張したかな
Kくんがボールに触れるたびに歓声が沸きましたもんね(^_-)-☆
AKの母としては、姉弟が同じ場所で 同じ競技をすることは もうないと思っていたので・・・
なかなか 感動的でした。たくさんの応援 ありがとうございました


忙しい週末になりましたが みなさんお疲れ様でした
たまには 朝ゆっくり起きたいよ~と思うこともありますが、子供たちと過ごす貴重な時間
といいつつも、お母さんたちが集まればトークに花が咲く
それが楽しみの一つでもあるんです
子供同士も、自然と上が下の面倒を見るようになっていきます
こんな素敵な環境の富塚ソフト。
卒団まで あと少し・・・